バラの肥料を購入するために「京成バラ園」へ。自宅から車で 20 分程度で行けるので、本当にラッキーです。ところが、「京成バラ園」で展示されていたデンドロビウムが気になって気になって。どうやら「デンドロビウム・春陽(ハルヒ)」という品種のようです。紫色に黄色の花。
高価なんだろうな~と手にとって価格を確認すると 1,000 円!こりゃ~もう購入するしかないでしょ!
「京成バラ園」では、かなり大きく育った「ハルヒ」も展示されていましたが、私個人は栽培することが好きなので、小振りの株を購入しました!
デンドロビウムは、詳細な品種名を記録していなかったので、品種名が明確なのはこの品種のみ!大きく育って欲しい「ハルヒ」です。
デンドロビウム・春陽(ハルヒ)に関する作業経過
以下に、これまでの経過を記載しておきます。
日付 | 作業内容 |
---|---|
2017年03月10日 | 「京成バラ園」にて購入。購入時には、「2.5 号陶器鉢」に。 |
2017年03月29日 | 「ウィッチフォード」の「4 号深鉢」相当の鉢に植え替え。用土は「シンビジウム用」の市販用土を利用しました。 |
2017年04月07日 | 肥料として「モルコート」を規定量で施肥。 |
2017-2018 年、大株にすることを目標に頑張ります!って言っても、何もすることはありませんが・・・