【追記:2017年4月23日】
暫く利用して分かったのですが・・・「W3 Total Cache」を有効化すると「ホームページ以外が真っ白になる」現象が起きていることが判明しました!原因が不明ですが(というか調べていませんが・・・)、取り急ぎ「OFF」にしました。
【公開時、投稿記事】
本ブログで適用しているテーマ「Frontier」のサイトで、色々と解説されている「Know-How」があり、なかなか興味深いのですが、その中でも「Faster Loading with WordPress Caching | ronangelo」は興味があります(リンク先は英文です)。即ち「WordPress をスピードアップすること」ってなことですね。
結論としては、簡単にプラグイン「W3 Total Cache」をインストール、有効化するだけで効果があるよ、ってことが書いてあります。
早速やってみました!先ずは、「W3 Total Cache」を導入前の結果を。
なるほど・・・評価が「D」ってことらしい。
「W3 Total Cache」をインストール、有効化して。標準の設定のままで計測しました。結果は以下の通りです。
評価が「C」に向上しています。何もしなくても、プラグインを導入しただけで向上するんですから、入れておいて損はないですよね!ただ、もうちょっと研究する必要がありそうです。
ちょっと参考までに、「W3 Total Cache」導入後の「PageSpeed Insights」の結果をリストしておきます。
W3 Total Cache | パソコン | モバイル |
---|---|---|
導入前 | 81 | 71 |
導入後 | 85 | 72 |
「パソコン」に関しては、「85」で合格点になりました!素晴らしい。